私たちは平成23年6月5日に夢(ドリーム)プラン・プレゼンテーション第1回金沢大会』を開催しました。

そして平成24年6月3日に『金沢ドリプラ2012・春』を、9月30日に『金沢ドリプラ2012・秋』を開催しました。

平成25年は5月19日に春の大会を、10月12日に秋の大会を開催します。

毎年この大会を開催し続けて大人も子供も夢を語り合うことが普通の社会にします。
一緒にこの活動をしませんか?。

手伝いたい・一緒にやりたい・プレゼンターになりたい・・・・

この会に関わりたい方、ご連絡をお待ちしております。

ドリプラ金沢大会実行委員会 
代表 北島洋一


ご連絡いただける方はこちらのフォームからお願いします


2013年05月22日

春の大会を開催しました。

いつもブログにお越しいただき、ありがとうございます。

5月19日に「ドリプラ金沢2013・春」を無事開催させていただきました。

会場をお借りした北陸大学の軽音楽部の学生さんの演奏に始まり、
実行委員長・やこたんこと永栄康子さんの開会宣言に続いて
同大学・未来創造学部の武田教授によるプレゼンテーション。

そして、以下9名の歴代プレゼンターのプレゼンテーションと
前回発表後の夢の進み具合の報告をしていただきました。

・坂本茂樹さん 
 (2011年6月・金沢ドリプラで発表)
・池田将人さん
 (2012年8月・富山ドリプラで発表)
・三田村美恵さん
 (2012年12月・ドリプラ世界大会で発表)
・赤坂剛史さん 
 (2012年9月・金沢ドリプラで発表)
・名藤康成さん
 (2012年9月・金沢ドリプラで発表)
・宮田妙子さん
 (2011年8月・富山ドリプラで発表の後
  2012年12月・ドリプラ世界大会で発表)
・井口誠一さん 
 (2012年9月・金沢ドリプラで発表)
・綿貫里美さん
 (2012年12月・ドリプラ世界大会で発表)
・沼田聡さん【ゲストプレゼンター】
 (2012年12月・ドリプラ世界大会で発表、感動大賞を受賞)

そしてエンディングへ。



終了後、無料招待させていただいた高校3年生から感想をいただきましたので、
一部、ご紹介させていただきます。

・全体を通して、自分のことをあんなにたくさん話せるのはすごいと思いました。
 辛い過去のことも話していて今はこんなに前向きに頑張れているのは素晴ら
 しいと思いました。とても勇気づけられました。そしてすごく感動しました。
 私もこれからはポジティブに前向きに頑張ろうと思います。

・プレゼンターの皆さんが夢を持って前に進んでいるところが、印象に残っています。
 いろんな過去を抱えていたり何かを犠牲にしていたりしても強い夢があることで、
 その人自身がすごくパワーがみなぎっていて、私はこうしたいんだ!っていう思いに
 すごく心が揺さぶられて感動しました。

・全員のプレゼンを聞きました。私はすべてのお話にうるっときました。
 理由は分かりませんがあまり泣かない方だと思っているので自分にびっくりしました。
 普段では会わないような大人が全力で夢を語る・・・。なんか、すごいところだなぁ、
 と感じました。

・世の中にはいろんな人がいることを知りました。今回プレゼンをしている人たちは、
 辛い出来事を乗り越えてきた人たちばかりで自分が小さく見えました。
 辛い出来事があって人は成長できるんだということを学びました。
 夢を実現するための3カ条も学びました。仲間を応援すること、助け合うこと、
 諦めないことと言っていました。忘れないようにしたいです。
 そして一度きりの人生をもっと楽しもうと思いました。
 本当に行って良かったと思いました。


次回「ドリプラ金沢2013・秋」は10月12日(土)野々市フォルテ大ホールで開催します。
お楽しみに!


  

Posted by ドリプラ金沢大会実行委員会 at 18:30Comments(0)金沢ドリプラ2013・春

2013年04月17日

5月19日のプレゼンターの紹介【綿貫里美さん】

5月19日に開催する「ドリプラ金沢2013・春」でプレゼンテーションをしていただく、
綿貫里美(わたぬき さとみ)さんをご紹介します。


7年前に夢を追い渡豪。
限界を感じた私に『諦めなければどんな夢も叶う』と背中を押してくれたのが、
お城を持ちたいと夢見た少年が大人になって夢を形にした城"パロネラパーク"でした。
「このストーリーを日本人に伝える為にここで働かせて欲しい!」とオーナーに直談判し
働けるチャンスを得てから7年間、ガイドを努めてきました。
震災後、日本の小学校を訪問して『どんな夢も叶う』というメッセージを伝え、
子ども達が主体的に取組める"夢の手紙プロジェクト"を起動。
大好きなパロネラパークを通して子ども達の夢を広げていきます!
(ドリプラ世界大会2012プレゼンター紹介ページより)
http://drepla.com/drepla2012/presenter.shtml

活動の様子をYoutubeでみつけました。


綿貫さんにはここで会えます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ドリプラ金沢大会2013年・春】
日時:2013年5月19日(日) 13時~17時予定
会場:北陸大学 薬学別館ANNEX PHARM(アネックスファーム)
    (石川県金沢市金川町ホ3)
アクセスマップ:http://www.hokuriku-u.ac.jp/basic/access/index.html
  
チケット:前売1,000円 当日2,000円
(高校生以下 先着100名まで無料招待予定)

チケットのお求めは、下記サイト「イープラス」が便利です。
http://cc.eplus.jp/c/tl?i=cGNqx4Q2mrUiHThy
最寄りのコンビニでチケットが手に入ります。特に、セブンイレブンとファミリーマートでの
お支払い、チケット受け取りをご選択いただくと、各種手数料が一切かかりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

Posted by ドリプラ金沢大会実行委員会 at 10:14Comments(0)金沢ドリプラ2013・春

2013年04月11日

ドリームプラン・プレゼンテーション金沢 2013年・春!!

ドリームプラン・プレゼンテーション(=ドリプラ)とは
誰もがワクワクする、感動と共感の体験型プレゼンテーション!!

金沢では2013年・春で第4回目の開催となります。
春の大会では昨年同様、過去にドリプラ出場経験のあるプレゼンターに
出場頂くスタイルとなります。
実は北陸からの世界大会出場率は高く、今回のドリプラ金沢春は
世界大会プレゼンターから出場頂ける方もいらっしゃいます。

日  程:2013年5月19日(日) 13時~17時予定
会  場:北陸大学 薬学別館ANNEX PHARM(アネックスファーム)
    (石川県金沢市金川町ホ3)
アクセスマップ:http://www.hokuriku-u.ac.jp/basic/access/index.html
     
チケット:前売1,000円 当日2,000円
(高校生以下 先着100名まで無料招待予定)

チケットは、現在、永栄・今村・北島が持ち歩いていますので、お声かけ下さい。
なかなか私たちに会う機会がないなと思われる方は下記サイト「イープラス」が便利です。
http://cc.eplus.jp/c/tl?i=cGNqx4Q2mrUiHThy
最寄りのコンビニでチケットが手に入ります。特に、セブンイレブンとファミリーマートでの
お支払い、チケット受け取りをご選択いただくと、各種手数料が一切かかりません。

主催:ドリプラ金沢大会実行委員会

〈ゲストプレゼンター〉
2012年ドリプラ世界大会
感動大賞 midorism  沼田聡さん

〈金沢・富山・金沢・世界大会より〉

●2012世界大会より
「Dream Letter Project (夢の手紙アクティビティ)」
~オーストラリア発信!子ども達の夢応援プロジェクト~
夢の城パロネラパーク現地ツアーガイド 綿貫里美さん

●2012世界大会より
「農武士プロジェクト NOBUSHI
~百姓魂が人を変え!世を変え!日本を輝かす!~」
美の里ファーム 代表&日本農武士ネットワーク 
初代隊長 三田村美恵さん

●2012世界大会より
「多文化共生 ダイバーシティとやま」
~外国人も障がい者もお年寄りも女性も、誰もが活躍できる社会へ~
NGOダイバーシティとやま 代表 宮田妙子さん

●2012富山大会より
「未来への扉! ~ ありがとう病気・怪我 ~」
株式会社フロー 代表取締役 池田 将人さん

●2011金沢大会より
「ほんわか幸せな国」
ほんわか寺子屋 代表 坂本茂樹(しげっちゃん)さん

●2012金沢大会より
「7日間耐久!白山ジオトレイルで日本を元気に!」
~夢に挑戦する人に成長する7日間250キロのアドベンチャーマラソン開催~
金沢工業大学工学部講師 極地ランナー 赤坂剛史さん

●2012金沢大会より
「スゴタノランド」
クルマのあんしん館(株)イノクチモータース 井口誠一さん

●2012金沢大会より
「たんぽぽ~smile of flower~」
NPOたんぽぽ代表 名藤康成さん

プレゼンター合計9名出場予定

〈司会〉
2011年ドリプラ世界大会プレゼンター 
「夢を叶えるドリプラジオ」辰島佳寿美さん



―ドリームプラン・プレゼンテーション=ドリプラとは―
事業の価値を「説明」するのではなく、その事業が社会に広まった時、
どんなシーンが起こるのかを「体験」してもらうのがドリプラです。
プレゼンターは10分間という限られた時間の中で、事業の価値、
あきらめない理由を伝え、見ている人たちに大きな感動と共感を与えます。
その結果、真の支援者を集めることができるようになるのです。




  

Posted by ドリプラ金沢大会実行委員会 at 18:41Comments(0)金沢ドリプラ2013・春

2013年03月16日

開催決定!!ドリームプランプレゼンテーション金沢2013年春

誰もがワクワクする、感動と共感の体験型プレゼンテーション

ドリームプランプレゼンテーション金沢
2013年・春 5月19日(日)に開催決定しました!!

金沢では2013年・春で第4回目の開催となります。
春の大会では昨年同様、過去にドリプラ出場経験のある
プレゼンターに出場頂くスタイルとなります。
実は北陸からの世界大会出場率は高く、
今回のドリプラ金沢春は世界大会プレゼンターから
出場頂ける方もいらっしゃいます。

そして、ゲストプレゼンターには
2012年ドリプラ世界大会「感動大賞」のハーブガーデン
midorism(ミドリズム)沼田聡さんを
お迎えすることも決まりましたヽ(*´∀`)ノ

続々出場プレゼンターも決まってきておりますが、
今回も相当豪華な顔ぶれとなっております。

こちらのブログには最新情報を載せて行きたいと
思っておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ドリプラマニアのあなたも、ドリプラをまだ体験していない
あなたもご参加お待ちしております。

日程:2013年5月19日(日) 
会場:北陸大学薬学部キャンパス
主催:ドリプラ金沢大会実行委員会

ドリームプランプレゼンテーション金沢大会2013年・春
実行委員長 永栄 康子  

Posted by ドリプラ金沢大会実行委員会 at 08:04Comments(0)金沢ドリプラ2013・春